おなかへの漢方 御岳百草丸は胃もたれに! 6月 30, 2021 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちは、りんりんです。この記事ではOTC薬である御岳百草丸について書いていきますよ。漢方というよりは胃腸に強い生薬が配合された市販薬になります。 民間薬が2つも配合 …
おなかへの漢方 下痢に使える漢方4選 4月 17, 2021 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。冬場に多い風邪の症状として下痢が挙げられます。この記事では、下痢に使える漢方を4つ選出しました。下痢をしてしまうと、トイレと寝室の往復になり精神的にもか …
医療全般 欧米で漢方は使えるのか!? 4月 4, 2021 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。この記事では漢方の諸事情について書いていこうと思います。題して欧米で漢方は使えるのか?日本では当たり前のように使えていて、町中のドラッグストアでも当たり …
のどはなへの漢方 いびきに効く漢方ってあるの? 3月 15, 2021 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。あなたは睡眠時にいびきをかいていませんか?いびきは、知らんぷりしていると睡眠時無呼吸症候群を引き起こし、体を低酸素状態にしてしまいます。このような状態が …
神経への漢方 抑肝散加陳皮半夏と抑肝散の違い 1月 26, 2021 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。抑肝散は臨床現場において、不穏症状(主に興奮性)を抑えてくれる大事な漢方です。実は抑肝散には陳皮と半夏が加わった、抑肝散加陳皮半夏という派生漢方があるの …
女性の悩みへの漢方 ラムールQの効果を薬剤師が解説してみた 1月 23, 2021 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。この記事では一般用医薬品であるラムールQの解説をしていきます。ラムールQは女性向けの漢方になりますので、女性特有の疾患にお困りの方に適しています。 …
その他への漢方 補剤3つの違いとは。〜人参養栄湯、補中益気湯、十全大補湯〜 1月 18, 2021 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。この記事では代表的な補剤である3つの漢方の違いを解説していきます。十全大補湯以外はドラッグストアでも入手できる漢 …
おしっこへの漢方 アルピタンガンマの効果と副作用を考えてみた 12月 6, 2020 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。最近飲み会もめっきり無くなった代わりに、ZOOM飲みといったwebを介した飲み会が増えているみたいです。お酒に強い人は良いですが、弱い人は辛いものです。 …
おしっこへの漢方 五苓散と五積散の違い 11月 10, 2020 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。この記事では5のつく漢方、五苓散と五積散の違いを解説します。同じ5のつく漢方ですが、どんな効果があって違いがあるのでしょうか。見ていきましょう。 …
感染への漢方 麻黄湯のすごい効果とインフルエンザ 11月 8, 2020 りんりん https://phrinrin.com/wp-content/uploads/2020/05/薬剤師りんりんの漢方ブログ.jpg 薬剤師りんりんの漢方ブログ こんにちわ、りんりんです。少しずつ寒くなってきて風邪引きさんが増えてきそうですね。この記事では麻黄湯について解説していきます。名前負けしない効果を是非知って下さい。 まずは …